2019年2月のチーフレジデントミーティングの企画もそうですが、広くできたネットワークを活かして通年性のプロジェクトを進めていくのもJACRAの支援事業の1つです。

全国多施設に広がる同志をつなぐのに最適なコミュニケーションツールはないか?と検討していたところ、すでに飯塚病院、橋本市民病院、水戸協同病院などで導入されていた「Slack」というアプリケーションが候補となりました。
従来のGoogle DriveやDropboxといったファイル共有サービスは使用したことがあったのですが、こちらのSlackはファイル共有のみならず、多数の交錯する会話や案件を整理して進めていくのに最適だということに気づきました。

具体的には#チャンネルという機能で異なるトピックを立てて、そこに関連するメンバーを誘って会話のスレッドを進めていくことができます。このように「全体に伝達したいこと」と「限定されたメンバーで進めたい会話」が並列でトピックごとに整理されている感じは今までのGoogle platformやEメールを使った連絡手段にはできないな、と思いました。タスク管理アプリの「Trello」に似ている感じです。メッセージ通知はパソコンやスマートフォンなど複数のプラットフォームで送受信できるため、まるで同じ建物内の別部署で働いているような感覚に陥ります。これはすごい!

全国のチーフたちも最初は使い慣れたLINEグループやFacebook messengerグループなどで会話していた場面もありましたが、今ではメンバー約70名が自由度高く使用してプロジェクトの相談や、普段のチーフレジデント業務での相談事にも使っています。

同じSlack内にいるメンバー同士はどのような組み合わせでも個人的にメッセージを送ることができますし、共有したファイルは異なるチャンネルにシェアするのも手軽にできます。

例えば、JACRAのSlackでは以下のようなチャンネルで連絡を取り合っています。

  • 自己紹介用のチャンネル
  • 各プロジェクト班のチャンネル
  • ウェブサイトへの意見交換チャンネル
  • 勉強会カレンダー用のチャンネル
  • スライドや文献共有用のチャンネル
  • 広報部門のチャンネル
  • オススメ書籍用のチャンネル
  • 業務連絡用のチャンネル
  • 気軽に相談!カウンセリング、マネージメント、教育業務用のチャンネル
  • 運営執行部のチャンネル

前回の投稿のウェブ会議ツールである「ZOOM」もそうですが、こうして良質なサービスを有効利用していくことで地理的な制約を越えて建設的に活動できることは大きな感動でした。

JACRAはこれからもメンバーを広く募っています!

前回のミーティングに来ていただいたオブザーバーの指導医たちも参加していますので、こちらのJACRA Slackに参加して全国の若手リーダーたちと交流をしたい方は管理人までご連絡ください!

What is Slack? (2min36sec)